ぎふ長良川の鵜飼

ぎふ長良川の鵜飼

開催期間

5月11日~10月15日
鵜飼休み(10月6日)および
増水等により鵜飼観覧を実施できない場合を除きます。

本日の鵜飼
ご予約・お問い合わせ
岐阜市鵜飼観覧船事務所
〒500-8009 岐阜市湊町1-2
TEL.058-262-0104
お知らせ
御料鵜飼


鵜飼シーズン中に8回行われる御料鵜飼

鵜匠が皇室に納める鮎を捕るため、普段、禁漁区である長良古津地区にて宮内庁式部職鵜匠の職務として漁を行います。お客様にご覧いただく鵜飼は御料鵜飼が終了した後となります。

納涼鵜飼


7月~9月の繁忙日に行う2回制の鵜飼

2回目にご乗船のお客様は1回目の鵜飼が終了後、21:10頃からの鵜飼をご覧いただきます。終了時刻はおよそ22:00頃です。令和7年度の開催日程については、こちらをご覧ください。

長良川鵜飼を世界遺産に

岐阜市は長良川鵜飼のユネスコ無形文化遺産登録を目指しています。

長良川の鵜飼は岐阜の夏の風物詩として受け継がれ、1300年以上の歴史があります。
伝統装束に身を包んだ鵜匠が「ほうほう」と声をかけながら鵜を自在にあやつって鮎を狩る様は、
見る人を幽玄の世界へ誘い、燃え盛る篝火に古典絵巻を感じていただけるはずです。

長良川鵜飼を世界遺産に

岐阜市は長良川鵜飼のユネスコ無形文化遺産登録を目指しています。

長良川の鵜飼は岐阜の夏の風物詩として受け継がれ、1300年以上の歴史があります。
伝統装束に身を包んだ鵜匠が「ほうほう」と声をかけながら鵜を自在にあやつって鮎を狩る様は、
見る人を幽玄の世界へ誘い、燃え盛る篝火に古典絵巻を感じていただけるはずです。

鵜飼TV

長良川鵜飼の様子や歴史、わざ等を映像でご覧いただけます。